2021年07月09日

SHIPSシリーズ10周年!

どうも久しぶりです。
ゲムマ春関連の情報を流して以来となりますね。
コロナ禍以来、色々厳しい状況が続いていますが、活動は続けております。しかも前より例会の回数は増やしていてむしろ制作作業の時間の方が削られる有様になっています。

<2021年シーズン前半戦総括>
今年の前半戦はゲムマ大阪とゲムマ春の間隔がなんと中2週間しかなく非常に厳しい日程となりました。とはいえ何とか新作を準備しようと計画し、映画1本で作れそうなF91をチョイス。ゲムマ大阪は新登場のSHIPS拡張セット(連邦・ジオン)を投入。この後のラインナップ的に一般受けするネタがあまりない為、既存作でデッキバランスが悪い陣営(マクロス、ナデシコ等)や弱い陣営(連邦・ジオン等)の救済策&既存作ファンへの関心を繋ぐ為に拡張セットは作りました。今後も不定期に増やしていきます。
 ゲムマ大阪は約1年ぶりの開催。出足は鈍かったものの常連客が集まり盛況になりました。但しSHIPSの展示に注力しすぎた為、「ライン演習作戦」や「バトルオブブリテンカードゲーム」等の展示が疎かになり、こちらは大苦戦となりました。またいつもはトロイホースのMorris氏と2人で参加していたのですが、試遊卓がない為Morris氏が不参加の為、1人で設営・撤収作業をせねばならずおまけに体調も万全とはいいがたい状況下で
体力が大幅に削られしかも撤収タイミングを見誤り予約した新幹線に僅か2分前にホーム到着というあわただしい1日でした。
 一方ゲムマ春ですが、結局F91系デッキの内、クロスボーンバンガードデッキが間に合わず、連邦F91デッキのみの頒布となってしまいました。更に参加した日曜は非常に来場者の数が少なく(正確には別棟のTRPGブースや商業ブースにのみ集まっていた)、いつもの常連客が少なく大苦戦となりました。常連客のF男氏からの情報によるとSLG系大手の「a−games」と「盆栽ゲームズ」が不参加の為、SLG系ゲーマーが日曜参加を見合わせたとの事。とはいえ新作のF91連邦は大爆死したものの、「ライン演習作戦」や「バトルオブブリテンカードゲーム」の展示にも今回は気を配った為、こちらはそこそこ出てSHIPSも新規の人が大量購入されたりしたのでトータルではいつも位な戦果でした。

といった前半戦総括ですが、宿題となってしまったクロスボーンバンガードデッキですが現在制作を進めております。7月末〜8月中位にボードウォーク岡山様にて販売できるようにします。もうしばらくお待ちください。それから連邦拡張&ジオン拡張、連邦F91等も7月中に同じくボードウォーク岡山様にて通販開予定です。

 前置きがながくなってしまいましたが、本題に入ります。そうです、なんと「SHIPS & TACTICS〜艦隊決戦」が何と今年12月で頒布開始から何と10周年となりました。まさかここまで続けられるとは思ってもいなかったので感慨深いです。ここまでつづられたのもいつも応援してくださるみなさんのおかげです。ありがとうございます!思えば現代海鮮カードゲーム「MODERN NAVAL WARイージーっす!」のアニメverを作ったらいけるんじゃね?しかも前作「SHIPS & TACTICS」のイラストを流用すれば短期間でラインナップを揃えられるし…といった割と軽いノリで作り始めました。まあ前作のイラストのストックがあった2年位は順調だったんですが…ストックが切れたあたり(第17弾アクシズ)からきつくなりました。まあ何とかやっていますが。
 で、10周年記念作品を作ろうと思って何にしようかと考えて思いついたのが「機動戦士ガンダムSEED」だったわけです。ANOTHERガンダムでも屈指の人気作であり、SHIPS初のANOTHERガンダムデッキという事で製作を決定しました。GW直前の頃です。GWにちょうどDアニメストアで再配信がされていたので一気に見直しました。で、GW明けから随時テストプレイ開始しています。こちらの製作決断の直後にSEED20周年プロジェクトが開始されるという絶妙のタイミングでした(笑)。
 SHIPSシリーズ10周年記念デッキは以下のラインナップを予定しています。
<ゲムマ秋>
SHIPS追加陣営デッキ第36弾「地球連合軍デッキ」
SHIPS追加陣営デッキ第37弾「ザフト軍デッキ」
SHIPS追加陣営デッキ第38弾「三隻同盟+αデッキ」
<ゲムマ大阪>
SHIPS追加陣営デッキ第39弾「地球連合軍DSデッキ」
<ゲムマ春>
SHIPS追加陣営デッキ第40弾「ザフト軍DSデッキ」
SHIPS追加陣営デッキ第41弾「反プラント同盟軍デッキ」

第36〜38弾は「機動戦士ガンダムSEED」、第39〜41弾は「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」からとなります。いずれもストーリー最終盤の宇宙要塞決戦での戦いをメインにしています。尚、「三隻同盟+αデッキ」ですが、本来は名前の通り3隻のみの陣営なのですが、それだとバランスが悪いので、オーブのイズモ級戦艦数隻とクライン派に同調する艦隊が史実より多いとしてザフト艦隊も加わっているという設定としています。あと「地球連合軍DSデッキ」ですが、史実だと最終盤の連合は雑魚になってしまいますので、前半活躍したファントムペインの面々も収録する予定です。

今回はこれまでとします。続報はまたお知らせします。では。
posted by 平景虎 at 23:21| 神奈川 ☔| Comment(0) | SHIPSシリーズ関連記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。