2022年10月27日

ゲームマーケット2022秋頒布品情報

こんばんは。お待たせしました。ゲームマーケット2022秋の頒布品情報をいつものブログにまとめました。興味ある方確認してみてください。
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-82.html
日曜カ03 グループ乾坤一擲になります。

今回はSHIPSシリーズ以外で久しぶりの新作になる「珊瑚海の決断カードゲーム」にほぼ全振りしています。ウチのゲームとしてはほぼ初めての小型軽量のゲームですね。ウチのゲームは色々モリモリな重量級ゲームがですからね。その重量級の代名詞だった「日本空母戦記シリーズ」の冠するゲームが小型軽量ゲームというのは何とも皮肉ですが…。

デザイナーズノート的に話してしまうと今回の「珊瑚海の決断カードゲーム」はSHIPSシリーズの戦闘システムで空母戦ゲームを作ったらどうか?という所から始まりました。企画したのは実は8月だったのですが、「ゲーム機戦記第一章」のテストにかなり注力していた時期だったのとゲムマ秋がいつもより1か月前倒しの開催という事で今回は見送りも考えたのですが、9月に実施した2回目のテストでかなりフィットして軽量級という事でテスト回数も数多くこなすことで急ピッチで仕上がっていきました。それでも最終テストは10/16に実施した例会までかかってしまったので結構ギリギリにはなりました。

ゲームの特徴としては空母戦ゲームでありなから「索敵ルール」を完全に排除してしまった事です。当初は簡易な索敵ルールを入れる計画だったのですが、戦闘部分に特化することでスピーディーな展開になるよう調整しました。それでも艦載機カード1枚は実際の8〜10機に相当し、余計な要素は排除する事で手番は2〜4回位で山札がなくなり終了となります。攻撃隊が2〜4回発進させられるというわけです。まあはっきり言ってしまうとカードゲームとしての手札の運の要素が強くあまり思考できる部分はないんですが、二次被害カードの存在が予期せぬドラマが生まれたりします。まあ手札の状態であっさりサドンデスになったり、1VPをめぐる大接戦になったりします。ゲームバランス的にどっちが有利という事もなく最終テストの10連戦では5勝5敗の全くの五分で終わっています。まあゲーム会での時間調整や軽く肩慣らしな感じでプレイしてもらえたらいいなと思っています。

それでは当日おまちしてます。試遊もできるように準備していますのでよかったら遊んで行ってください。
posted by 平景虎 at 23:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント頒布品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。