ちと、ゲームマーケット中に引いた風邪のせいで少々書き込みが遅れました。
今回のゲームマーケット、少々悩みました。初の2日開催という事で人の流れとかどうなるか全く以前の情報がないのでどう参加するのか。まあグループ乾坤一擲としては私以外のメンバーは日曜日しか参加できない為、「日曜のみ参加」の方向で動いていたのですが、私も参加している&生産委託を受けているトロイホースのMorris氏と話して「土曜:トロイホースに委託」「日曜:グループ乾坤一擲として参加(トロイホースが委託)という方向で両日参加することとしました。私の予想では日曜日に常連客の大半が来るが、土曜日にもある程度新作を買いに来る客がいると考えていました。
<初日(土曜日)>
今日の最大の目的はトロイホース新作の「バクダンマフィアバージョン2」とマップを改訂した「ツチノコをさがせ!」の輸送です。バクダンマフィアが比較的大量に生産したのとツチノコのマップ制作がギリギリのスケジュールだった為、結局宅配搬入できずに手搬入する羽目に。一方グループ乾坤一擲新作の「イデオン・地球連合軍デッキ」は大半を宅配搬入できたものの、ルールに一部抜けた個所が発覚し再印刷して当日現地にて差し替える羽目に。いつものようにドタバタした中、いよいよゲムマ開幕。
トロイホースは試遊卓販売卓一体型のFブロック。ここは企業やは試遊卓販売卓分離型のA〜Dブロックから離れた場所にあり、開場後なかなか人が通らない状況に。トロイホースは「コンポーネントはショボイけど試遊すれば買ってもらえる」というスタイル。実際10月に開催された「ボードゲームオータムフェスタ」では客の少ない中うまく試遊卓を回して、多人数パーティゲームスタイルのバクダンマフィアとじっくり思考型のツチノコの組み合わせでかなりの戦果をあげていました。ところがゲムマでは大苦戦。なかなか試遊卓が回せない状況に。特に多人数で回す事を想定していた「バクダンマフィア」は真価を発揮できず。やむなく少人数でも回しやすい「ツチノコ」中心に回して何とか後半盛り返したものの…まさかの「ボードゲームオータムフェスタ」を下回る結果に。
一方、委託のグループ乾坤一擲も大苦戦。もう少し人が集まるかと思いきや…ほとんど客は来ず。う〜ん、今日ここで委託しますと事前告知の情報は伝わっていたかと思われますが、単純に「土曜より日曜」という流れだったのでしょうか?まあ、あまり客は来なかったので、今回はSLG系のゲーム等を色々物色してきましたよ。レキシモンゲームズやウォーゲームハンドブック、TDFさんの「史上最大の侵略」と「ラコックの陰謀」等々出費の方が多い日となりました。
<2日目(日曜日)>
今日はグループ乾坤一擲メインの日。今日人がこなかったらどうしようと思いましたが…杞憂でした。昨日の事などなかったように常連客のみなさんが当ブースを訪れました。準新作の「暗黒星団帝国新たなる旅立ちver」が13時頃完売し、イデオンデッキもほぼ完売(残り2個)とまずまずの結果となりました。ただしといいますかついにというかSHIPSシリーズのスターターセットの売り上げが0個となってしまいました。まあ通販の影響かとも思いますが、今回は完全に常連さんのみ訪れるという事態になりました。次回の大阪ではまだ新規さんはいるかなあと思いますが、関東ではこの状況は続きますかね…。ちなみに初日の不振が心配になったので、冬コミ新作として予定していた「MODERN NAVAL WARイージーっす!」拡張セット3(北朝鮮海軍)を先行投入しましたが、直前告知にもかかわらず頒布数の半分が売れました。ありがとうございます。この日は前日変えなかった「国防軍の夜2」と「海空戦、南太平洋1942」「決戦 ア・バオア・クー」等を入手した。
今回の結果を受けて「グループ乾坤一擲」としては次回のゲムマ春は「日曜のみ参加」とする方向で動くことになりそうです。来年に向けた動きについてはまたべつの機会に報告します。それでは。