お久しぶりです。
いよいよ来週11/20-21で開催されるゲームマーケット2021秋、今回も「21日 ウ14 グループ乾坤一擲」にて参加します。
頒布品情報は例によって下記ブログに掲載しています。
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-78.htmlいやあ、今回のゲムマは参加するかどうかでかなり悩みました。はっきり言って「負け戦確定」なので…。とはいえこういうイベント合わせでないとなかなか製作が進まなかったりするので参加することを決断しました。
今回の新作はSHIPS追加陣営デッキ第35弾「クロスボーンバンガードデッキ」と同じく第36弾「三隻同盟+αデッキ」となります。
まずはクロスボーンバンガードデッキの紹介ですが、なかなか苦戦しました(苦笑)。他のジオン系デッキのような「飛び道具」がないので何でポイントを稼ぐかとなった時、「ラフレシアしかない」という結論になりました。本来ならビグザム等と同じ局地戦用機体なのですが、やむなく「対艦攻撃再使用可能」な機体にしました。鉄仮面乗せると「空戦S」になるようにしてます。但し攻撃専用機なので迎撃には使えません。つまりラフレシアと鉄仮面を保持すると攻められた時は手札を圧迫します。空戦防御は弱いというわけです。更に映画版ガンダムの特徴として「人材不足」があります。エース格としてザビーネがいますが、シーブックは「ニュータイプ以外には勝利」なので負けます。救済策としてベラ・ロナ(セシリー)をニュータイプとし「ビギナ・ギナ」で対峙すればシーブックと相討ちにでまるようにしました(まあ拡張出すときにシーブックでセシリーを説得できるようにしようと思いますが、まだ先になりますね)。あと「バグ」ですが映画ではコロニーに艦を横付けして発進させてましたが、それと同じにすると接舷しないと使用できないので使い勝手が悪いので普通の艦載機扱いにしました。攻撃専用機で空戦A、対艦Aという強さです。但しダメージは2しかないので艦船を撃沈するには厳しいですがダメージを与えた艦または要塞にいるキャラ全員除去という特殊効果があります。似たような兵器でディンギルの「水雷艇」のハイパー放射ミサイルがあります。ハイパー放射ミサイルはキャラ除去効果は同じですが火力があり(ダメージ6)、その代わりに空戦Dという感じで結構違います。あとバクと鉄仮面、ラフレシアが手札にあると防御時に手札を猛烈に圧迫します。バグは空戦力があるのでラフレシアの護衛機みたいに使うとよいと思います。尚、ラフレシアは「対空無効」なのですが、「対艦攻撃再使用可能」の為星界軍デッキと対戦するとバグので(星界軍デッキは艦載機がいないのでラフレシアへの対抗手段がない)、星界軍デッキについてはラフレシアの「対空無効」効果は無効とすることにします(他の機体の対空無効効果は有効)。イデオンについてはラフレシアが攻撃専用の為、バグらない事からそのままです(イデオンは攻撃時は対空カードでしか使用できない。防御はパンチで迎撃可能)。
続いて「三隻同盟+αデッキ」の紹介です。初めてのアナザーガンダムのデッキです。本来なら「アークエンジェル+エターナル+クサナギ」の3隻のみの構成も考えましたが、さすがに色々厳しいので「クライン派に同調したザフト艦隊」としてナスカ級とローレシア級を数枚加えています。またイズモ級をクサナギ以外に2枚加えています(デスティニーのスサノオとツクヨミのイメージ)。これで12枚構成にしています。
このデッキの特徴はガンダム系デッキであってガンダム系デッキではないという事です。どちらかというとマクロスやナデシコデッキに近い構成です。攻撃の中心は「フリーダムガンダム」「ジャスティスガンダム」と「キラ・ヤマト」「アスラン・ザラ」です。フリーダムとジャスティスはガンバスターをイメージしました。つまり「対艦攻撃再使用可能」「空戦前に複数敵を撃破可能」という特徴です。更に「ミーティアユニット」をフリーダム、ジャスティスにつけて戦闘参加させると更に攻撃力(ダメージ+5)と防御力(撃墜されてもミーティアのみ除去)が上がります。「フリーダム、ジャスティス、キラ、アスラン、ミーティアユニット×2」というコンボが完成すると対艦攻撃ダメージ28を毎手番に適用できます。このコンボは非常に強烈ですが7枚中6枚手札を圧迫するので艦の防御力が著しく低下します。ミーティアユニットをエターナルにつける事で手札圧迫を回避できますが、当然敵はエターナルに集中攻撃を浴びせてくるのでエターナル防衛はかなり厳しいです。それから「SEED覚醒(種割れ)」カードが2枚入ってます。これは一時的に空戦力や対艦攻撃力が「SS」になることを容認するという強力なカードです。キラ、アスラン、カガリ、ラクスの4人がこのカードを使用できます。ラクスが使った時のみ効果が違います。このデッキは爆発的な攻撃力をもっていますが、手札圧迫を起こす要因となるカードが多数あるので非常に事故りやすくなっています。様々なギミック満載なので使いこなすにはデッキ構成を理解しSHIPSのプレイ経験豊富な上級者でないと難しいでしょう。
すいません。本来ならゲムマ秋にてSEED系デッキ3つ投入予定だったのですが、クロスボーンバンガードデッキの製作に手間取ってしまい、今回は三隻同盟+αデッキのみとなってしまいました。SEED系デッキ残りの「ザフト軍デッキ」は冬コミ、「地球連合デッキ」はゲムマ大阪にて頒布予定です。尚、SEED系デッキのテストは完了しており、次回作のSEED DESTINY系デッキのテストを現在行っているところです。
尚、冬コミですが、「12/30 西地区“お”ブロック−04b」にて参加が確定しました。
posted by 平景虎 at 11:44| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
イベント頒布品情報
|

|