2020年04月12日

近況報告

お久しぶりです。
何と今年初めての投稿となってしまいました。
本当はゲムマ大阪直前に頒布情報を流す予定だったのですが、ゲムマ大阪中止、更にゲムマ春も中止となり更に3月中旬位に体調を崩し(コロナではないですよ)、色々制作作業も滞ってしまいました。また3〜4月のサークル例会自体は開催できてはいたのですが、コロナ関係なくサークルメンバーのスケジュールが合わずテストプレイを実施できる人数が揃わない状態が続いた為、新作のテストは進んでいません。

現在サークルメンバーのスケジュール調整が厳しい為、サークル定例会の参加人数を増やすべく以降の定例会を「オープン例会」として開催していくこととしました。詳細については下記ブログを確認してみて下さい。
https://kencon-convention.seesaa.net/

今後ですが、しばらく即売会は開催されないので、ボードウォーク様での通販メインでいく予定です。4月下旬をメドに現在在庫切れになっている「SHIPS & TACTICS〜艦隊決戦」「ライン演習作戦第2版」を補充する予定です。

尚、ゲムマ大阪新作予定だったSHIPS「ボドル基幹艦隊デッキ」はもう少しテストを実施してから頒布する予定です(6月位?)。ゲムマ春新作予定だった「マクロス7デッキ」は夏〜秋に頒布予定です。

それから現在SHIPSのルール改訂作業を行っております。主な内容ですが
1.「戦闘後再配置」ルールの明確化
2.列毎のMAX数を規定(5枚まで)
3.新ルール「突撃陣形」の追加

となります。4月下旬をメドに当ブログ及びHPトップにて新ルールブック・手順シートをPDFにて配布予定です。4月下旬からの通販分には反映した状態で頒布します。また即売会再開時には、新ルールのサマリーと新手順シートを会場にて配布予定です。
posted by 平景虎 at 18:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月18日

ゲームマーケット2017春からイベント夏の陣へ

どうもお久しぶりです。
5〜6月は業務多忙&体調不良につき、ブログを更新する事ができていませんでした…すいません。
ゲームマーケット2017春は直前に体調不良が続き、一時は参加を見合わせる事態となりそうでしたが、直前で何とか回復でき、何とか参加にこぎつけることができました。そのおかげで十分な数は用意できませんでした。
当日新作を入手できなかった方はすいませんでした。
まあ色々ありましたが、新作は何とか出す事ができましたし最低限の目的は達成できた事でよしとしましょう。

では、「イベント夏の陣」の話題に変えましょうか?今シーズンはゲムマ春とゲムマ秋の間の7〜8月に3つのイベントが開催されます。まあ色々厳しいのですが、我々「グループ乾坤一擲」はこれら3つのイベントにフル参戦する事に決定しました。

1.7/2 浅草ボードゲームフリーマーケット 東京都立産業貿易センター台東館 11:00-16:00
  ブース番号:32 「グループ乾坤一擲」
 前のゲムマ会場である浅草の台東館で開催される中古ゲーム即売会です。中古ゲームだけではなく新品ゲームも販売可能ですが、同一タイトルは5個までという決まりがあります。その為、ここで新作を頒布するか悩みましたが新作の頒布は見送ることとなりました。当日は昨年の東京ボードゲームコレクションにて販売した中古SLGの売れ残り等を中心に中古ゲームを販売する予定です。来週位をメドに中古ゲームの販売リストを公表します。尚、今回は事前予約は行わないこととします。中古ゲーム以外にSHIPSシリーズの頒布を実施します。新作はありませんが、ゲムマ春で完売してしまった追加キット等を頒布していきます。

2.8/11 コミケ92 東京ビッグサイト 10:00〜16:00
  東5ホール ホ-05b 「グループ乾坤一擲」
 夏コミです。今回は初日の金曜日となりましたが「山の日」というわけで祝日です。まあいつも通りのイベントですね。当日は新作としてSHIPS追加陣営デッキの要塞決戦追加キットとして残りの「マクロスFデッキ」「TV版ナデシコデッキ」「映画版ナデシコデッキ」の3デッキを準備しています。

3.東京ボードゲームコレクション 東京都立産業貿易センター台東館 10:00〜17:00
  ブース番号:D-14 「グループ乾坤一擲」
 昨年10月に続き第2回となった今回は何と8月での開催です(コミケ3日目と被りました)。場所は浅草ボドゲフリマと同じ台東館です。今回は普通に同人ゲームの頒布を行います。頒布予定は夏コミと同じになる予定です。まあ夏コミから中1日ですからね。問題は夏コミでこちらの想定以上の戦果となった場合「弾切れ」になる可能性もありますが…まあそれはないかと。

「イベント夏の陣」についてはこんな感じですかね。夏コミとTBCは中1日なので連戦モードという感じになりますが、まあ「まったりモード」でいきますよ。ちなみに夏の陣終了〜ゲムマ秋までの間は今の所イベントの予定はありません。この期間はじっくり新作の制作に当てていく予定です。それではまた!
















posted by 平景虎 at 22:15| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

2016年総括と今年の予定

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

まずは昨年の総括といきましょうか。
昨年はグループ乾坤一擲的には色々厳しい一年でした。レギュラーメンバーの何人かが戦線離脱を余儀なくされ、テストプレイ及びイベント参加に色々支障が出てしまいました。また昨年は業務的に多忙の時期がイベント参加直前に重なった為、生産体制を維持できませんでした。何よりSHIPSシリーズ以外の新作が
<ゲムマ神戸>A課長の挑戦R(リターンズ)
<ゲムマ春>MODERN NAVAL WAR イージーすっ!2020拡張セット2
のわずか2つに留まってしまいました。しかも両方とも「完全新作」ではないですし…。
あと私以外のメンバーの新作もゼロという状況となり、ラインナップの「多様性」がウリのはずが昨年はSHIPSシリーズ1本に集約された形になってしまいました。
色々と厳しい1年だったのですが、SHIPSシリーズは好調でした。春に「地球防衛軍完結編verデッキ」を出した後、夏コミ〜冬コミの間に拡張セット「要塞決戦」と要塞決戦対応追加キットを9個投入しました。要塞決戦及び追加キットもリピーター好調で、新規の方のスターターセット購入数も昨年を大きく上回りました。今年もこの好調ぶりを維持していきたいですね。

次に今年のイベント参加予定と今年の新作予定をまとめていきます。
今時点の参加予定としては
3/12「ゲームマーケット2017神戸」(現在参加手続き中。ほぼ参加確定)
5/14「ゲームマーケット2017春」(まもなく参加手続き開始)
11月?「ゲームマーケット2017秋」
12月29または30日「冬コミC93」
が決まっています。来年の夏コミに関してですが、電源不要が8/11の平日開催の日となった為、参加するかどうか現在検討中です。サークル参加するだけなら可能でしょうが、平日だと客は来ませんからねぇ。それから昨年開催された「東京ボードゲームコレクション」が第2回として10/1開催予定と聞いています。こちらも開催決定された場合参加するかどうか検討中です。昨年は中古メインで行きましたが、参加する場合今年は新作メインで行くことになるでしょう。

最後に今年の新作予定ですが、まずSHIPSシリーズですが、陣営デッキの要塞決戦対応をゲムマ秋までには完了させ、新規の陣営デッキをゲムマ秋には投入していきたいです。
ゲムマ神戸:自由惑星同盟・トップ・バッフクラン
ゲムマ春:デラーズフリート・0083連邦・ティターンズ・アクシズ・エゥーゴ
夏コミ〜ゲムマ秋:マクロスF・TVナデシコ・映画ナデシコ
が目標です。ガンダム系デッキをゲムマ春までに全部投入は厳しいので一部延期になるかとは思います。新規陣営デッキについては後日報告していきます。

SHIPSシリーズ以外についてですが、今の所

A課長の挑戦R(リターンズ)拡張セット
MODERN NAVAL WAR イージーすっ!2020拡張セット3
バトルオブフリテンカードゲーム(リメイク)
欧州海軍戦記シリーズ第1弾

の4つが候補となっています。上2つは詳細はほぼ決まっていて、あとは制作開始を待つのみですが、下2つは詳細はまだ決まっていません。今年もSHIPSシリーズの展開メインになる事はほぼ確定しているので他のタイトルに関しては頒布決定直前の発表とさせていただきます。

とりあえず今回はこの辺で。
追記
8/11は山の日でした。まだできたばかりの祝日なので完全に失念していました。申込書セットは入手しているのでおそらく参加の方向で。


posted by 平景虎 at 12:13| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

ゲームマーケット2016秋に向けて

こんばんは。
夏コミの当落判定がまもなく(6/10)判明しますが、今回はその次のゲームマーケット2016秋の話をします。
ゲームマーケット2016秋、今回は何と12月開催(12/11)という事で、まさかの冬コミとまるかぶりになってしまいました…実質1回分新作の発表を潰された感じでちと痛いです。ゲームマーケット春は3〜6月と開催時期の変動が大きかったのですが、秋は前身のTGFの頃からほぼ11月固定だったので意外な感じでした。
今の所、冬コミも申し込む予定ですがさすがに新作は厳しいです。冬コミで新作ということはがんばればゲームマーケット2016秋に出せるということですからね。
SHIPSシリーズについては再度スケジュール調整を行う必要がありますね。冬コミ予定だった「新五丈国軍デッキ」はゲームマーケット2016秋に繰り上げるか、ゲームマーケット2017神戸に延期するかどちらかになりそうです。銀英伝関連でデッキプランがあるのでそれを追加投入するかもしれません。

MODERN NAVAL WARイージーっす2020シリーズについてはゲームマーケット2016秋に拡張セット3を出す予定です。今回はアジアに戻り、タイ、シンガポール、パキスタンあたりでいこうかと考えています。ネタ枠で北朝鮮海軍も収録予定です。

SLG関連枠では「バトルオブブリテンカードゲーム」の再頒布を予定しています。前作の概要は下記紹介ページを参照してください。
http://kenconnitteki.web.fc2.com/battle_of_britain_card_game.html
今回の再頒布にあたり、3人でプレイできるよう英軍をNPCにして協力ゲームルールと競争ルールの2つのバリアントルールを用意する予定です。更に2人対戦用ルールも構想中です。カードゲームとはいえ、史実に近い展開が楽しめるゲームになっています。実は「日本空母戦記シリーズ」の母体になったゲームでもあります。

それから「日本空母戦記シリーズ」に変わる海戦ゲームとして「欧州海軍戦記シリーズ」を来年以降に予定しています。「日本空母戦記シリーズ」をベースによりプレイアブルなゲームにしたいと思っています。

その他ボドゲ・カドゲ枠にて新作を準備しています。こちらも来年以降になりますが詳細が決まり次第発表します。今年は「A課長の挑戦」の拡張セットを頒布していく予定です。それでは。

PS:お待たせしました。ボークスR−1166にてSHIPSスターターセットとMODERN NAVAL WARイージーっす!2020セット一式を再補充してきました。ガミラスデッキと地球防衛軍完結編デッキは残り1個ずつになってますので、来週再補充を予定しています。
IMG_20160604_163607.jpgIMG_20160604_163713.jpgIMG_20160604_163621.jpg

posted by 平景虎 at 03:35| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

ゲームマーケット2015春新作「暁の真珠湾」

image2.jpg

ゲームマーケット2015春新作として日本空母戦記シリーズ最終作となる「暁の真珠湾」を頒布します。紹介ページを作成しましたので、詳細は下記URLをご覧ください。
http://kenconnitteki.web.fc2.com/pearl_harbor_of_the_dawn.html

基本的には今までの日本空母戦記シリーズと同じルールとなっていますので、従来シリーズをプレイしたことがある方なら特に問題なくプレイ可能かと思います。
頒布価格は1500円で予定頒布数は20〜30を予定しています。
以上、よろしくお願いします。

posted by 平景虎 at 01:16| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

ゲームマーケット2015大阪直前情報

こんばんは。
例によってギリギリのタイミングですいません。
明日、ゲームマーケット2015大阪に参加してきます。
「C−16 グループ乾坤一擲+トロイホース」です。

頒布品情報は下記ブログを参照してください。
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-43.html

今回はゲームマーケット2015大阪からゲームマーケット2015春までの間隔が短く、大阪の後に春向けの準備をすると春に間に合いそうにない為、1月から春向け新作の準備を開始しています。その為大阪向けに新作を用意することはできませんでした。申し訳ありません。
 で、その新作ですが…日本空母戦記シリーズ最終作となります。タイトルは「暁の真珠湾」です。真珠湾攻撃と、第二次攻撃をテーマとした史実+仮想戦といったゲームです。基本的に従来のシリーズ作品とゲームシステムは変わりませんが、真珠湾の奇襲ルールや、97艦攻に魚雷の代わりに80番徹甲爆弾を装備した機体が加わったりします。現在数回テストプレイを実施しており、今の所順調に製作は進んでいます。何とか春には間に合いそうです。

それでは明日朝一の新幹線にて出陣しますので、今日はこの辺で。


posted by 平景虎 at 23:48| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月27日

冬コミ頒布情報暫定版

どうもこんばんは。
グループ乾坤一擲は冬コミは東3ホールケー03a「フェニックスキャンペーン」にて参加予定となっております。
が、当初予定していたSHIPSアクシズデッキは今回落ちました。申し訳ありません。
尚、今回の新作は「MODERN NAVAL WAR イージーっす!2020 拡張セット1」を予定しております。
また、SHIPSシリーズの新たなエラッタ対策済みカードの配布を予定しておりますので、SHIPS
シリーズをお持ちの方は是非お越しください。
詳細な頒布情報は明日夜に改めて発表します。
それではまた!
posted by 平景虎 at 03:17| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

ゲームマーケット2014秋最新情報

こんばんは。直前の最新情報です。
新作の「マリアナの奇跡」頒布数23個となりました。
新作の「ボラー連邦軍デッキ」は頒布数20個です。

とりあえず、何とか間に合いました…それでは後ほど開場にてお会いしましょう。
posted by 平景虎 at 03:19| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

ゲームマーケット2014秋向け最新情報

どうもお久しぶりです。ゲームマーケット2014秋の開催が近づいてきたので、新作に関する情報をお知らせします。

今回の新作は
日本空母戦記シリーズ第5弾「マリアナの奇跡」
SHIPS & TACTICS 追加陣営デッキ第16弾「ボラー連邦軍デッキ」
MODERN NAVAL WAR イージーっす!2020 拡張セット1

の3本立てとなる予定です。

「マリアナの奇跡」はマリアナ沖海戦をテーマとした「仮想戦ゲーム」です。残念ながら史実の通りの戦力では日本軍に全く勝ち目がない為、当時の状況から日本軍が不利になるいくつかの要因を取り除く事で、ゲームとして成立させています。その要因とは…
1.潜水艦の排除
 史実では日本軍は米潜水艦により2隻の空母(翔鶴・大鳳)を失っています。まあ、潜水艦のルールを入れることは可能ですが、「空母戦」ゲームとしてはあまり空母以外の要因で空母が沈むのはどうかと思いますので潜水艦の要素は排除しました。

2.日本軍基地航空隊の存在
 史実ではマリアナ諸島に配備されていた基地航空隊は米軍の陽動作戦である「ビアク島攻略作戦」により悉くマリアナ諸島から移動中の所にマリアナ諸島へ米軍による奇襲を受ける形となってしまい、慌ててマリアナ諸島へ戻ろうとするも各個撃破となってしまいました。そこで本ゲームでは日本軍の基地航空隊がマリアナ諸島に配備されたままとし、小沢艦隊と連携して米機動部隊と対峙する当初の「あ号作戦」の形を再現してみることとしました。

3.日本機動部隊の練度
 史実では機動部隊がタウイタウイ泊地にて飛行訓練を行おうとした所、近辺に米潜水艦がおりほとんど飛行訓練が行えませんでした。本ゲームでは米潜水艦がタウイタウイ泊地周辺におらず、ある程度の飛行訓練を行った後に海戦に臨む形としました。

4.VT信管について
 米軍の対空兵装である「VT信管」について、どの位効果的な威力を発揮したかよくわからない為、特に特別ルールは設けませんでした。まあ普通に米軍は強力な対空火力があるので問題ないかと考えています。

今回、「マリアナの奇跡」の製作にかなりのリソースが費やされることとなった為、SHIPSシリーズの追加陣営デッキは1つのみとなりました。尚「ボラー連邦軍デッキ」は艦隊戦主体のデッキです。星界軍デッキに艦載機をつけ、やや火力を落とした感じのデッキです。基本的に前衛の艦を削っていくスタイルなので大勝は難しいですが、大敗する事も少ないデッキになっています。

イージっす!拡張セット1は前作の「拡張セット1」とほぼ同じ構成になる予定です。収録海軍は「台湾海軍」「オーストラリア海軍」「ベトナム海軍」「ロシア太平洋艦隊」です。

今月中にはそれぞれ紹介ページを発表できたら、と考えています。

それではまた!







posted by 平景虎 at 02:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

冬コミ新作情報

こんばんは。
ゲームマーケット秋が終わってゆっくりしている…暇はなく現在冬コミに向けて制作作業を行っている真っ最中です(涙)。まあそれでも例年は11月末にゲームマーケットだったので今回は少し時間的な余裕はありますがね。

で、冬コミ向けの新作情報ですが…SHIPSシリーズの追加陣営デッキ3つと久しぶりの「レッスルエンジェルスサバイバー2カードゲーム」用の追加キャラセットが1つとなります。

<SHIPS & TACTICS〜艦隊決戦>
今回の新作はゲームマーケット2013秋から延期となった「マクロスFデッキ」、更に「暗黒星団帝国デッキ」「バッフクランデッキ」の3本です。
「マクロスFデッキ」は基本的に「マクロスデッキ」と同様な構成になります。艦載機攻撃を主体にしつつも、マクロス級の特殊兵器(マクロスキャノン・ピンポイントバリア等)を駆使して、最後はマクロスアタック(ダイダロスアタック)にて敵旗艦級戦艦を仕留めるという感じです。もちろんランカ・リーやシェリル・ノームからの「メンメイ・アタック」も行えます。但し様々な構成要素が絡み合い、臨機応変なプレイングが他陣営は戦線恐々とすることは間違いなし。求められるので、やや「上級者向け」なセッティングになっています。
「暗黒星団帝国デッキ」は逆に非常にシンプルな構成になっています。「無限ベーター砲」を発射して、その被害を受けた艦隊に艦載機による集中攻撃を行うという戦法がメインになります。キャラクターカードがわずか1枚しか入っておらず、その構成のほとんどが攻撃カード(特に艦載機カード)になっています。艦載機は艦載機Pがいない為空戦での被害は受けますが、その物量は他陣営には脅威になります。
「バッフクランデッキ」のキッチフレーズは「最強の艦載機デッキ」です。空戦力はガンダム系デッキに匹敵し、重機動メカの破壊力と機動メカ「アディゴ」の大群に襲われる状況に他陣営は戦線恐々とすること間違いなし。ゴンド・バゥやズロオ・ジック等の戦闘機を含め艦載機カードの量も潤沢で、質も高いです。バッフクランデッキを前にするとガンダム系デッキを操るプレイヤーは「ミノフスキー粒子」カードを静かに捨札にする状況になりそうです。

<レッスルエンジェルスサバイバー2カードゲーム>
基本セットは久しぶりの再頒布になります。若干キャラシートをいじったり、アクションカードの構成がほんの少し変わりますが、基本的に以前頒布していた物と変更ありません。
今回追加キャラセットとして今放映中のアニメ「世界でいちばん強くなりたい(せかつよ)」のキャラクター達を収録した物を新作として頒布します。テーマは同じプロレスというわけでルール上特に変更する物もないわけで(せかつよのキャラは関節技使いが多いという位w)、そのままレッスルのキャラとせかつよのキャラとの「夢の対戦」も簡単に行えます。もちろん「せかつよ」のキャラ同士での対戦ももちろん可能です。
以前頒布していたレッスルの追加キャラセットは合体版としてこちらも再頒布予定です。

「暗黒星団帝国デッキ」と「バッフクランデッキ」は先日テストプレイを完了し、イラストも前作「SHIPS & TACTICS」のストックをフル活用している為すべて完成しています。あとは生産開始を待つばかりとなっています。「マクロスFデッキ」はテストプレイは完了し、イラストが何枚か未完成な物がある状態ですが、今週メドにイラストも完成予定となっているので、今回は間に合いそうです。

「せかつよ」の追加キャラセットは現在キャラメイク中で、「萩原さくら」と「風間璃緒」はテストプレイを先日実施しました。結果は良好でした。残りのキャラメイクとイラスト制作を12月一杯かけて行うことになります。

新作情報と製作状況は以上です。それではまた!

ps:冬コミの配置場所は 30日東2ホール S-25a 「フェニックスキャンペーン」 になります。

posted by 平景虎 at 02:04| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

ゲームマーケット2013最終情報

どうもこんばんは。
今回は残念なお知らせをお伝えしなければなりません。
頒布を予定していた「マクロスFデッキ」ですが、絵師急病につき冬コミに頒布延期とさせていただきます。申し訳ありません。何とか頒布をめざして制作を進めていたのですが、ランカとシェリルをお願いしていた天宮涼氏が多忙&急病となってしまい、また男性キャラをお願いしていた鷹綱准輝氏も同様の状態との事なので、さすがに両氏共に戦線離脱は想定外だった為、今回の事態となりました。尚、マクロスFデッキ自体はテストプレイは完了しているのでイラストが完成すれば頒布可能な状態になる思います。
尚、新作の「デラーズフリートデッキ」と「地球連邦軍0083ver」は予定通り頒布しますので、よろしくお願いします。

最終頒布情報を下記にまとめました。今回無料配布サービスを色々おこないますので、是非活用してください。
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-35.html

では当日お待ちしています。
posted by 平景虎 at 21:40| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

ゲームマーケット2013関連情報とSHIPSシリーズラインアップ変更について

お久しぶりです。

あと3日で「ゲームマーケット2013秋」の開催が近づいていますが、新作「マクロスFデッキ」の制作が大幅に遅れていて、現状間に合うかギリギリの状態で作業を続けています。とりあえず、新作の内「デラーズフリートデッキ」と「地球連邦軍デッキ(0083ver)」の制作はほぼ終わりに近づいています(現在量産中)。何とかマクロスFデッキが間に合えばいいのですが…。

それから、今回久しぶりで再販を考えていた「MODERN NAVAL WAR イージーっす!」ですが、SHIPS関連の作業が大幅に遅れているため、再販を延期する方向で考えています。期待していた方申し訳ありません。

あとエラッタ関連情報についても色々書かなくてはならないのですが…それは後日とさせてください。

ここからが本題です。当初よていしていた頒布スケジュールですが、今夏のマクロスデッキ及びマクロスFデッキの制作の遅れからこのままのペースで制作していくのが、非常に厳しくなった為、頒布スケジュールを大幅に変更しました。詳細な変更したスケジュールはこちらを参照してください。
http://kenconnitteki.web.fc2.com/ships-lineup.html

 まず冬コミ頒布予定の「宇宙の無法者デッキ」と「ガミラス帝国デッキ(2199ver)」の頒布時期を延期し、冬コミには「暗黒星団帝国デッキ」と「バッフクランデッキ」の2つを頒布することとしました。この2つは前作のストック画像をそのまま使える上、テスト期間を短くできることが期待できるからです。「宇宙の無法者デッキ」はいわゆる「宇宙海賊」等を中心としたスペシャルデッキなのですが、画像ストックはある程度あるもののテストプレイ回数がある程度必要な為、「ゲームマーケット大阪」に延期としました。「ガミラス帝国デッキ(2199ver)」は画像ストックがない為、地球防衛軍デッキ(2199ver)と共に「ゲームマーケット2014春」の頒布をめざします。
 また「ゲームマーケット2014大阪」に新たに「トップをねらえ!デッキ」を入れています。来年のラインアップを眺めた所、ややガンダム系に偏った流れになっていたので、「インパクトの強そうな」デッキを入れたいと思い追加しました。「GGGデッキ」も同様な理由で夏コミに加えています。少々「ゲームマーケット2014大阪」にウェートを置きすぎたかなあと思ったのですが、大阪は年1回なのでそこで入れないと「また来年」になってしまいますからねぇ…まあとりあえずがんばってみます。

あと、来年「日本空母戦記シリーズ」の再販と新作「マリアナの奇跡」の制作を再開する予定です。おそらくゲームマーケット2014春か夏コミあたりには出せるかと思います。

とりあえず今日はこの辺で。また明日か明後日あたりに情報を流します。それでは。








posted by 平景虎 at 20:31| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

夏コミ頒布情報

こんばんは。
いつものように直前ですが夏コミの頒布情報をお知らせします。
今回は私のみの「ぼっち参戦」ということで頒布数は少なめです。

それから今回頒布予定としていた「マクロスFデッキ」ですが、ゲームマーケット2013秋に延期することとなりました。期待されていた方、申し訳ありません。

その他詳細な情報は下記ブログを参照してください。
http://phoenix-campain-news.seesaa.net/?1376228173

それでは当日おまちしています。
posted by 平景虎 at 23:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

東京ボードゲームフリーマーケット参戦!の巻

お久しぶりです。

突然ですが、明日7月28日に「第1回東京ボードゲームフリーマーケット」というイベントに参加します。一応「グループ乾坤一擲」名義で出ていますが、フロアスペース(いわゆる床置きです)での参加なので、メンバーが一般客として入場できる時間帯まで私一人で戦線を維持しなくてはいけないわけで…結構厳しそうです。コミケと違い「電源不要オンリー」のイベントは「よーい、ドン」でのロケットスタートになるので、最初の30分は息継ぎができないような修羅場になったりします。
とりあえず、「グループ乾坤一擲ブログ」とかにおおまかな頒布情報載せています。今回は中古ボドゲや中古こSLG等のゲーム販売も行う予定です。新作は「SHIPS&TACTICS〜艦隊決戦」のガルマンガミラス帝国デッキです。

「乾坤一擲HP」(HPからブログへ行けます)
http://kenconnitteki.web.fc2.com/

あと、前回のゲームマーケット2013春で行った「10隻目の艦船カード」の無償配布に加え、星界軍の10隻目の交換用艦船カードの無償配布も行います。これは護衛艦が2隻では「星界軍最強」になってしまった為の調整措置です。護衛艦→カウ級巡察艦にすることで、艦隊の攻撃力を維持しつつ艦隊の防御力を落とす対応となっています。

イベントで少々気になっているのは会場の狭さですかね。会場のキャパはどうみてもMAX300人位なのですが…グループ乾坤一擲HPのアクセス数はここ一週間ゲームマーケット2013春よりはっきりいって多いです。まあゲームマーケットより参加サークルが少ないから「とりあえず見てみましょ」的なアクセスが多いですが…というのもウチのHP来る人は今までだと各作品の紹介ページの細部を舐め尽くす人が多いんですが、今回はトップページと情報ブログのみ見る人が多いですからね。まあウチに来る人は少ないかもしれませんが、このイベントへの参加をしようとしている人が多いことは間違いないでしょうね。何しろ入場料無料ですし、1000人位来そうでヤバイです。まあ、無事イベントが終了できることを願っています。

それではまた。
posted by 平景虎 at 22:24| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

ゲームマーケット2013大阪おつかれさまでした。

日曜日に開催されたゲームマーケット2013大阪に参加された方々、おつかれまでした。
当日は「SHIPS & TACTICS〜艦隊決戦」が予想以上の反響に驚くとともに、シリーズへの期待もひしひしと感じられました。ありがとうございました。

この日記を中心にSHIPSシリーズを中心とした「フェニックスキャンペーン」作品のサポートをしていきますのでよろしくお願いします。

と言ってる間にいよいよ「ゲームマーケット2013春」の開催も近づいて来ました。春向けにはSHIPSシリーズ第3弾「星界軍デッキ」と第4弾「ディンギル帝国デッキ」を投入する予定です。実は当初の予定では「ディンギル」ではなく「マクロスデッキ」の予定だったのですが、開催が1ヶ月前倒しになった為、調整に時間がかかりそうなマクロスデッキに変えて調整期間が短くて済みそうなディンギルデッキをチョイスすることになりました。
 大阪でもSHIPSの体験プレイの準備はしていたのですが、結局プレイは行えずじまいでしたが、今回は「グループ乾坤一擲」単体にてイベントスペースを確保したので、何回かは体験プレイは行えると思います。

それではまた。
posted by 平景虎 at 00:55| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

いざ、大阪へ…ゲームマーケット2013大阪に参加します。

お久しぶりです。
いよいよあすに迫ったゲームマーケット2013大阪。あと数時間後に大阪へ向けて旅立ちます。

頒布品情報や新作情報ついてまとめましたので、詳細はこちらをご覧下さい。

頒布品情報 
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-26.html

新作情報
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-25.html

ゲーム紹介ページへのリンク
http://kenconnitteki.web.fc2.com

新作「SHIPS & TACTICS 〜艦隊決戦」 紹介ページ
http://kenconnitteki.web.fc2.com/ships.html

明日は試遊卓の仕切りもやることになるので、今日は早目に寝るとします。SHIPS関連のエラッタ等の報告もしないといけないのですが…後日ということでお願いします。 それでは。

posted by 平景虎 at 23:23| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

夏コミ直前情報

お久しぶりです。
ゲームマーケット直前から仕事がかなり忙しくなり、ブログの更新が止まっていました。申し訳ありません。

で、夏コミ当日になってしまいましたが、一応新作の告知をしたいと思います。

10日 西2ホール と-18a 「フェニックスキャンペーン」

今回、新作は「MODERN NAVAL WAR イージーっす! 拡張セット3」となります。
収録しているのは…
 アメリカ第7艦隊
 カナダ海軍
 オランダ海軍
 トルコ海軍
 チリ海軍
 エジプト海軍
です。今回はゲームバランス的に厳しい陣営もありますが…よろしくお願いします。頒布価格は300円です。尚プレイには「MODERN NAVAL WAR イージーっす! 基本セット」が必要になります。

その他に「A課長の挑戦」や、「とある爆撃機の尾部銃座」等々用意しています。尚、たあら氏のPC環境がトラブル中の為、「負け組」と「スーパー厨2病大戦」は頒布を見送る事となりました。ご了承ください。





posted by 平景虎 at 00:25| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

VOCALOID狂騒曲を大阪で頒布します!

どうも、関西方面の方々、昨年は関西方面にて頒布を行わず申し訳ありませんでしたが…お待たせしました。

3月4日に開催される「ゲームマーケット2012大阪」にサークル参加します。
ここで「VOCALOID狂騒曲」の基本セット以下のシリーズ全品を頒布予定です。
基本セットの頒布数は7個とあまり数は用意できませんでしたが、よろしかったら会場まで足を運んでいただけたらと思います。

イベント情報に関しては下記をご覧ください
http://gamemarket.jp/


その他の頒布品に関しては下記の情報をどうぞ!
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-19.html

それではよろしくお願いします。
posted by 平景虎 at 00:40| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

ゲームマーケット大阪に参加します!

どうもお久しぶりです。今年はじめての投稿は2月になってからになってしまいました。スイマセン…。正月は冬コミの休養に充てられたのですが、その後休出とか平日も一杯一杯でほとんど製作活動にあてることができない状態になってました。2月に入り多少落ち着いてきたので再び活動を再開していきます。

 で、今年1発目の話題は「ゲームマーケット大阪」についてです。「グループ乾坤一擲」ゲームマーケット大阪に参加する事となりました。残念ながら新作はありませんが、ゲームマーケット2011春以降、物資不足の為頒布停止状態になっていた「日本空母戦記シリーズ」を少部数再頒布する事に決定しました。手持ち物資のストック分を使っての再頒布なのでおそらく「珊瑚海の決断」「運命のミッドウェー」「ソロモン海域の激闘」各々3~5個程度になるかと思います。今回のストック分使用に伴い、新作として計画中の「マリアナの奇跡」は物資の調達が可能となるまで製作延期とさせていただきます。ご了承ください。それから昨年で頒布終了となっていた「バトルオブブリテンカードゲーム」も5個程度再頒布する予定です。また昨年は関西方面に出撃しなかった為入手困難になっていた「VOCALOID狂騒曲拡張カード3」は関西で初頒布となります。その他「VOCALOID狂騒曲シリーズ」も各5個位持ち込む予定でおります。詳細な頒布情報は2月下旬位に告知する予定です。なるべく種類を多めにして少数ずつ(5〜10個)持ち込もうかと考えています。

 新作についての情報ですが、現在製作中の物が1つあります。まだカード製作中の段階なので詳細についてはまだ語れる状態ではありません。何とか今月中にはテストを開始したいとは思っていますが…ゲームマーケット2012春には難しそうです。春については私自身は「A課長の挑戦拡張セット2」を作るので終わってしまいそうな感じですかねぇ…。
posted by 平景虎 at 02:01| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

「VOCALOID狂騒曲シリーズ」再販延期のお知らせ

こんばんは。
いよいよ明日に迫った「ゲームマーケット2011秋」ですが、残念なお知らせを報告しなければなりません。

先月の「ボーナマ」直後に告知していた「VOCALOID狂騒曲」シリーズの再販についてですが、今回は新作の「A課長の挑戦拡張セット」「MODERN NAVAL WARイージーっす!拡張セット1」の製作を優先した為、残念ながら今回の再販は延期とさせていただきます。尚、冬コミ時にはおそらく再販できるかと思いますのでそちらにてお願いします。

「ゲームマーケット用頒布品情報」はこちらです。
http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-16.html

http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-16.html
posted by 平景虎 at 22:50| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。